シーイーシー、ソニーセミコンダクタソリューションズと
物流DXソリューションで協業開始
~物流効率化ICTソリューション「LogiPull」とエッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS™」の連携で
荷役時間の自動記録・可視化を実現、荷待ち2時間以内ルールに向けた作業効率化を支援~
株式会社シーイーシー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:姫野 貴、以下 シーイーシー)は、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社(本社:神奈川県厚木市、代表取締役社長 CEO:指田 慎二、以下 SSS)と、SSSが提供するエッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS™(アイトリオス)」※1のソリューションとマーケティング分野での協業を開始したことをお知らせします。
ソリューション連携の第一弾として、シーイーシーの物流効率化ICTソリューション「LogiPull(ロジプル)」と「AITRIOS」を連携させることで、トラックの荷待ち・荷役作業時間の自動取得を可能とし、「2時間以内ルール」※2の遵守や作業効率化に貢献するバース※3管理システムを9月4日より提供開始します。
シーイーシーは、このバース管理システムを大規模から小規模までの物流企業に提供し、2030年までに30億円の売上達成を目指します。
※1:画像データをリアルタイムで処理するためのAIエンジンを内蔵したインテリジェントビジョンセンサーとAI管理ソフトウェアを統合したプラットフォーム。
※2:物流業界において、荷待ちや荷役作業の時間を原則2時間以内に制限することを目的とした規制。
※3:トラックなどの貨物の積み降ろしをするための専用スペースであり、物流効率を高めるうえで重要な要素。

協業の背景
シーイーシーは、20年以上にわたり物流業界向けにシステムを提供し、業界の発展を支えてきました。近年は、社会課題となっているトラックドライバーの長時間労働の解消に向けて、「LogiPull」バース管理システム※4を販売し、多くの物流現場での課題解決を支援しています。
SSSは、強みであるイメージセンサー領域で培った技術と、エッジ※5からクラウドまでをカバーするセンシングソリューションを容易に構築できるエッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS」を提供しています。シーイーシーとSSSの両社の技術を組み合わせることで、物流・製造業をはじめとするさまざまな業界のお客様に向けてDX推進をご提案できると判断し、協業に至りました。
2024年4月からは、物流業界にも時間外労働の上限規制が適用され、荷主事業者には荷待ちや荷役作業を2時間以内に収めることが求められています。そのため、作業時間を簡単かつ正確に把握する必要があります。
「LogiPull」バース管理システムとエッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS」が連携することで、低価格で高性能なAIカメラにより、荷待ちや荷役時間を自動かつ正確に記録でき、不要な待ち時間や作業時間の短縮につなげることが可能となります。
※4:トラックの入出荷を効率化し、荷待ち時間を短縮するための管理システム。
※5:エッジコンピューティングの略。クラウドの中心部のサーバーではなく、ユーザーの近くで処理を行う技術。
ソリューション概要
<特長>
- ● トラックの到着から退場までの流れを可視化
- バースの入退管理時には、「AITRIOS」の高性能なAIカメラでトラックのナンバープレートを認識(車番検知)します。
- ● 荷待ち時間や荷役作業時間を自動取得可能
- 荷役作業管理において、荷待ちや荷役時間の実績を「AITRIOS」(エッジAIセンシングプラットフォーム)で自動記録することで、手入力の手間や人為的ミス、不正確なデータ入力を防ぎ、トラックドライバーの不要な待ち時間や作業時間の短縮に貢献します。
- ● 運用に合わせたカスタマイズが可能
- 小規模な環境では標準パッケージでの導入が可能であり、大規模な環境ではシステム構築(SI)によるカスタマイズ導入にも対応しています。物流企業の規模に応じて柔軟に対応できます。
・発売日:2025年9月4日
・初期費用(税別):1,058,400円 (カメラ4台・通信環境・LogiPullライセンス費を含む)
・月額費用(税別):178,400円
※初期費用は、設置場所の条件や使用機材の価格改定などによって金額が変動する場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
※ご要望に応じて、ゲート車番によるゲート制御や、ゲート車番/バース車番によるバース自動誘導(サイネージ連携)などのカスタマイズ対応も可能です。また、海外での導入支援にも対応しております。詳しくはお問い合わせください。
シーイーシーとSSSの今後の協業について
シーイーシーは、工場・製造現場向けにデータ利活用による製造DXを推進するソリューション「VR+R」を提供しており、今後もSSSと協業により、「AITRIOS」を活用したソリューション連携の第二弾を予定しています。また、物流・製造業以外の業種においても「AITRIOS」を活用して「安心・安全」な社会の実現に取り組んでいきます。
マーケティング分野での協業と展示会への出展について
シーイーシーとSSSは、「市場調査・分析」「ソリューション連携」「プロモーション」などのマーケティング分野においても協業を進めていく計画です。また、協業におけるプロモーションの一環として、「国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO」に出展いたします。シーイーシーのブースでは、「LogiPull」と「AITRIOS」の連携によるバース作業実績を収集するバース管理システムの実機デモをご覧いただけます。
展示会情報
イベント名 | 国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO |
---|---|
開催日時 | 9月10日(水)~9月12日(金) 10:00~17:00 |
開催場所 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場)東4-8ホール |
小間番号 | 東5ホール 5-301 |
出展社 | 株式会社シーイーシー |
入場料・ 参加方法 |
無料 ※ご入場いただくには、下記URLより事前入場登録が必要となります https://www.logistech-online.com/jp/registration.php |
※AITRIOSおよびそのロゴは、ソニーグループ株式会社またはその関連会社の登録商標または商標です。
※記載の会社名・商品名などの固有名詞は各社の商標または登録商標です。
この資料に関するお問い合わせ先
株式会社シーイーシー
事業推進本部 経営戦略室 広報グループ
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル8F
メール:kouhou@cec-ltd.co.jp